DIY女子・おうちガールとしては、
リノベーションのお手本を探す良いチャンスです
…歴史的建造物・リノベーション建築をしっかり見学してきました^^
神戸といえば、異人館!
まず、三宮駅から異人館が立ち並ぶ北野エリアに向かいました。
| 三宮駅から北野へ向かう途中 …花壇が多い町です'∀' |
| 最初は緩やかな坂道 …だんだん急になっていきます>< |
| とんがり屋根を発見 …階段を上がれば目的地! |
15分ほど歩いて、異人館が立ち並ぶ北野町広場に到着しました^^/
…広場より上は、かなり急な坂になるので、スニーカーがおすすめです。
| 国指定重要文化財・風見鶏の館 |
「萌黄の館」という異人館を見学しました。
その名の通り、明るく柔らかな黄緑色の外壁が美しい建物です。
その名の通り、明るく柔らかな黄緑色の外壁が美しい建物です。
| 萌黄の館の外観 |
| 灯篭発見'o' …不思議と馴染んでいます |
| 建物や樹木…緑色に染まる風景、赤い煙突 |
外観だけでなく、室内も素敵です^^
シャンデリアや家具、絨毯など、美しい調度品にうっとりします。
| 素敵な調度品がたくさん…食堂兼居間 |
| 重厚な暖炉 クラシカルなタイルのマントルピース |
| 寝室…ベッドだけのお部屋ではありません'o' |
| 雰囲気の良い浴室 |
各部屋だけでなく、全てが見どころ。
階段の手すり、ちょっとした灯りなど、細部にもこだわりが見られます。
| 彫刻が美しい、階段の手すり |
| 階段の灯り …壁に映るシルエットが幻想的´∀` |
なんといっても、広々としたベランダが圧巻です。
幾何学模様のフレームの美しさに加え、
神戸の町並みを見渡すことのできる眺望の良さ
…さすが、元・アメリカ総領事の邸宅です!
| ベランダ…この3倍ぐらいの幅があります'o' |
| ベランダからの眺め |
庭にある煙突も見どころです
…1995年の震災で庭に落下した煙突が
そのままの状態で保管されているのです'o'
もちろん、館自体は修復されています^^
| 庭に突き刺さった煙突'o' |
ほんの一部をご紹介します^^
| 香りの館オランダ館 |
お次は、明治末にロシアの貿易商によって建てられたパラスティン邸。
1階はカフェとして営業しており、希望者は2階の室内を無料で見学できます^^
| パラスティン邸 |
なんと、中華料理店になった異人館もありました'o'
東天閣(旧ビショップ邸)です
…1894年(明治27年)の新築届がある、現存する最古の異人館です。
…1894年(明治27年)の新築届がある、現存する最古の異人館です。
高級なお店ですが、セレクトランチなら2,100円で頂けます^^
| 東天閣 |
異人館以外にも、神戸・北野には、素敵な建物がたくさんありました。
改めて、ご紹介しますね^^
↓ 実物を見てみたい!という方はこちらをクリック☆
0 件のコメント:
コメントを投稿