ラベル 夏の模様替え の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 夏の模様替え の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/07/06

梅雨明け前にぜひ!…夏のおへやを涼しく快適にするコツ

梅雨入りしたとはいえ、晴れ間には心地よい風が吹く季節
…のんびり昼寝、楽しくお出かけしたくなります^^

実は、そんなときこそ、夏を快適に過ごすための準備をしてみませんか?
暑さが厳しくなってから行動するのは、大変><
…最近、実践したことをご紹介します^^


1.ファブリックの交換

クッションカバーに続き、寝具類も交換しました。
柔らかな綿素材から、ぱりっとした麻になるだけで、
寝心地が良くなりました^^

麻のシーツと枕カバーにチェンジ^^



もっと暑くなったら、冷却ジェルマットをシーツの下に仕込みます♪
去年初めて導入したところ、ひんやり快適^^
…夜通しエアコンをつけてなくても、快眠できました^^



2.暖房器具の片付け(手抜き)

去年の夏はリビングの真ん中に放置してしまったガスファンヒーター><
2階の押入れしまわずに、すっきり片付けることに成功しました^^
…ソファーの後ろに移動させて、布で包んだだけ^^;


洗濯バサミや安全ピンで留めると、きれいに包めます♪

普段の生活では視界に入らず、万が一見えても、気にならない♪
…重たい暖房器具だけでなく、
滅多に使わない家電を隠すのにおすすめです^^


ちらっと見えても、もはや暖房とは分からない^^v


3.グリーンカーテン作り

東南向きのリビングは日当たり良好
…冬はありがたいのですが、夏は朝早くから眩しく、暑苦しい><
カーテンで日差しを遮っても、
風が通りにくく、熱が室内に溜まりがちでした。


去年、半信半疑でグリーンカーテンを設置したところ、
窓辺の眩しさと暑さが軽減されました'o'
去年はゴーヤ、今年はテラスライムと宿根アサガオのカーテンです。


ゴーヤのグリーンカーテン
…涼しげな日陰とゴーヤが手に入りました^^


今年のグリーンカーテン
…大きく育ちますように


グリーンカーテンは水遣りなどメンテナンスが必要。
真夏は毎日たっぷり水をあげないと、萎れてしまいます;;

大変だと思う方は、すだれ・よしずは如何でしょう?
一度取り付けてしまえば、夏中放置できます^^

レトロ洋風なおうちなので、すだれ・よしずは合わないと断念したのですが、
最近、おしゃれなサンシェードを見つけました'o'
…苗を植える前に出会いたかった^^;







今年の梅雨明けは例年よりも早いとのこと
…今のうちに、夏の支度をしてみませんか?


関連記事
エコ・節電・室内干し…梅雨・夏に大活躍のサーキュレーター
衣替え・梅雨・夏…模様替えの季節!ファブリックで簡単おしゃれに変身♪
おしゃれに快適に部屋干し!~ギャラリー兼ランドリールーム計画~
おしゃれに部屋干し!インテリアのような物干しワイヤー設置~ギャラリー兼ランドリールーム計画6~
DIY女子の味方、電動工具!電動ドライバー使い方のコツ^^

2012/06/05

エコ・節電・室内干し…梅雨・夏に大活躍のサーキュレーター

天気が良いと暑さを感じる季節になってきました><
手っ取り早く、おうちを爽やかにしたい
…ファブリックの交換に続くのは、サーキュレーターの導入です^^


フリースひざ掛けをインド綿ストールに交換
…エアコン対策♪


送風機というだけあって、強い風を起こせるサーキュレーター
…去年から使っているのですが、節電やエコの強い味方です。
便利な使い道をご紹介します^^


夏の必需品、サーキュレーター


0.そもそも、扇風機との違いは?

風をおこすのは一緒ですが、風の強さや届く距離、範囲が違います。

サーキュレーターは風をまっすぐ、遠くまで、強く送ることができます
…部屋の空気を循環させるのに、ぴったり^^
しかも、長い首がないので、コンパクトです。

扇風機は風を送れる距離や強さは控えめですが、
風を広範囲に送ることができます
…直接、風にあたりたい場合に向いています。

おうち全体を涼しくしたい場合、
部屋を広く見せたい場合、
断然サーキュレーターがおすすめです^^
…使い道もいろいろあります♪


1.エアコン代わりに使う

夏本番でなければ、爽やかな風が吹いている日は、
窓を開けるだけでも、気持ちよく過ごせます。

ところが、風がない日は、部屋に熱気や湿度が溜まりがち><
そんなときに、サーキュレーターを使うと、
外の新鮮な空気が室内にどんどん入ってきて、
過ごしやすくなります^^


2.エアコンの効率化~エコ・節約~

エアコンの冷気が満遍なく部屋に行き渡るので、
高めの設定温度でも快適に過ごせます^^


部屋の端にしかエアコンを設置できなかった;;
…それでも、サーキュレーターで冷気が循環^^


真夏の外出時にも便利です。
帰宅すると、おうちにサウナのような熱気が溜まりがち;;
エアコンをつける前に、10分ほどサーキュレーターを窓の外に向けて回すと、
室内の熱気がだいぶ減ります。
エアコンの効きが良くなるので、エコや節約にもなります^^


熱気をどんどん屋外に排出^^/


実は、エアコンとサーキュレーター、両方使ったほうがエコ'o'
サーキュレーターの消費電力は30w前後、エアコンは500-1000w前後
…サーキュレータを使えば、エアコンの設定温度を低く出来るので、
少ない電力でおうちを涼しくできるのです^^
さらに、風のおかげで、体感温度も2-3度低くなります^^


3.室内干しの味方

おうちの風通しが良くなると、室内干しでも乾きが早くなります。
嫌な臭いも出にくくなる・洗濯物も溜まらない・部屋の雰囲気が悪くならない
…早く乾くと、いいことばかり^^

室内干しでも湿気が溜まりにくい^^


サーキュレーターを上手に使って、
今年も暑い夏を乗り切ろうと思います^^/

↓サーキュレータ、いろいろ♪


↓おしゃれ扇風機はこちら☆




関連記事
衣替え・梅雨・夏…模様替えの季節!ファブリックで簡単おしゃれに変身♪
間接照明で雰囲気づくり~中古住宅もおしゃれに変身!~
リビングがおしゃれカフェ♪…中古住宅なのに!~照明とインテリア選びのヒント~
おしゃれに快適に部屋干し!~ギャラリー兼ランドリールーム計画~
意外とかかるDIYの材料費'o' おしゃれインテリアで材料費も手間も節約^^/~ギャラリー兼ランドリールーム計画5~

2012/05/30

衣替え・梅雨・夏…模様替えの季節!ファブリックで簡単おしゃれに変身♪

リノベーションは楽しい♪
…けれど、すぐにおうちを変身させるのは、ちょっと難しい^^;
地道な作業がつきものです。

とはいえ、季節は夏に向かっています。
すぐに、おうちを爽やかに変身させたい。
簡単に、おしゃれに、お金をかけずに出来る方法といえば
…ファブリックの交換です^^

クッションカバー、寝具、ひざ掛けなどを夏向きのものに交換するだけで、
お部屋が爽やかに変身します^^
衣替えが近づいてきたら、毎年やるようにしています。

まずは、リビングのファブリックを交換しました^^


厚手のクッションカバー、フリースのひざ掛け
…冬使用のリビング


取り外したカバーとひざ掛け
…冬は必需品だけど、見るからに暑苦しい><


ひざ掛けの代わりに、インド綿のファブリック♪


厚手の茶色のクッションカバーも交換


爽やかに変身♪


お次はPCルームです。
赤いフリースひざ掛け、黄色のティッシュカバーを撤去します^^/


冬は暖か、今は暑苦しいフリース^^;


うるさい色がなくなって、スッキリ^^


ティッシュボックスとクッションのカバーを麻素材に変えました。
見た目も触り心地も涼やかになるので、麻はオススメです^^

カバーを付け替えるだけなので、模様替えは10分で完了^^/
ファブリックは家具よりも気軽に購入できて、
毎年使えるので、かなり安上がりです^^

サーキュレーターも用意しました。
部屋の空気がよく循環するので、エアコン効率が良くなります
エコと節約に効きますよ~^^


IDEE CALEIDO Cushion Cover 40cm角 Taupe/Indigo/Viridian/Mint
…見るからに涼しげ


↓おしゃれファブリックが満載のサイト

↓おしゃれな扇風機はこちら☆




関連記事
間接照明で雰囲気づくり~中古住宅もおしゃれに変身!~
リビングがおしゃれカフェ♪…中古住宅なのに!~照明とインテリア選びのヒント~
おしゃれに快適に部屋干し!~ギャラリー兼ランドリールーム計画~
意外とかかるDIYの材料費'o' おしゃれインテリアで材料費も手間も節約^^/~ギャラリー兼ランドリールーム計画5~
珪藻土を塗る前に…おしゃれ脚立の出番です~トイレをおしゃれにリノベーション8~
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...