新緑の緑色が眩しい季節…そうだ京都に行こう^^/
DIY女子、リノベーションガールですから、
ふつうの京都旅行はいたしません`∀´ノ
…おしゃれリノベーションをテーマに京都を巡ってみました。
まずは、京町屋をリノベーションをしたゲストハウスをご紹介します^^
築70年・本物の町屋に宿泊してきました^^
夜更けに到着^^; …鮮やかな暖簾と灯り、ほっとする瞬間 |
ホテルでいうところのロビー …広い土間を利用しています |
暖簾をくぐると、白い真新しい壁、広々とした土間が印象的な空間が広がっていました。
土間の隣には和室がありました。
お茶や朝食、くつろぐための共用スペースです。
こたつ、古い箪笥、袢纏
…なんだか和める空間でした^^
掘り炬燵なので、長居しやすい |
扇風機だけでなく、エアコンもありました |
電子レンジ、ティファールのポット、電磁調理器、食器などが揃った
共用のミニキッチンスペースもありました。
和室から見た、ミニキッチン |
気になるのがトイレやシャワー室などの水廻りです。
初めてゲストハウスに宿泊するので、共有スペースの清潔感が心配でしたが、
洗面台・トイレ・シャワー室が2つずつあり、
掃除も行き届いていたので、女子でも安心でした´∀`
緑色のタイルが爽やかな洗面スペース |
トイレとシャワー室は別棟 |
右手前がトイレ、奥の扉がシャワー室 |
小さな庭がいい感じ♪ |
階段を上って2階へ |
さりげなく置かれた古い家具や壷 …いい味を出しています |
宿泊したのはダブルタイプのお部屋です。
1人で泊まるか、仲良しの2人(カップル、大親友)で泊まるのがオススメです。
ドミトリーから部屋専用の縁側付きの広いお部屋まで、いろいろあるそうです。
1室5,000円 …2人で泊まれば1人2,500円'o' |
前日のうちにお願いすると、
近所のレストランのシェフが美味しい朝食を用意してくれます^^
ブラジル風の豆スープ、オムレツ、マッシュポテト、パン、魚の燻製 …一見カジュアルだけど、本格的な味'o' |
京町屋を満喫できて、しかもリーズナブル!
…ホテル・旅館以外にも選択肢があることを実感しました'o'
柱や梁など、古い家屋を活かしながら、
水廻りや壁を整えて、快適に暮らす。
味のある家具で雰囲気を作る
…リノベーションのお手本にもなりました^^
ちなみに、京町屋を利用したゲストハウスは他にもあるのです。
いろいろ巡ってみるのもおもしろそうです^^
異人館の街・北野を散策~神戸・リノベーション建築探訪1~
0 件のコメント:
コメントを投稿