手っ取り早く、おうちを爽やかにしたい
…ファブリックの交換に続くのは、サーキュレーターの導入です^^
フリースひざ掛けをインド綿ストールに交換 …エアコン対策♪ |
送風機というだけあって、強い風を起こせるサーキュレーター
…去年から使っているのですが、節電やエコの強い味方です。
便利な使い道をご紹介します^^
夏の必需品、サーキュレーター |
0.そもそも、扇風機との違いは?
風をおこすのは一緒ですが、風の強さや届く距離、範囲が違います。
サーキュレーターは風をまっすぐ、遠くまで、強く送ることができます
…部屋の空気を循環させるのに、ぴったり^^
しかも、長い首がないので、コンパクトです。
扇風機は風を送れる距離や強さは控えめですが、
風を広範囲に送ることができます
…直接、風にあたりたい場合に向いています。
おうち全体を涼しくしたい場合、
部屋を広く見せたい場合、
断然サーキュレーターがおすすめです^^
…使い道もいろいろあります♪
1.エアコン代わりに使う
夏本番でなければ、爽やかな風が吹いている日は、
窓を開けるだけでも、気持ちよく過ごせます。
ところが、風がない日は、部屋に熱気や湿度が溜まりがち><
そんなときに、サーキュレーターを使うと、
外の新鮮な空気が室内にどんどん入ってきて、
過ごしやすくなります^^
2.エアコンの効率化~エコ・節約~
エアコンの冷気が満遍なく部屋に行き渡るので、
高めの設定温度でも快適に過ごせます^^
部屋の端にしかエアコンを設置できなかった;; …それでも、サーキュレーターで冷気が循環^^ |
真夏の外出時にも便利です。
帰宅すると、おうちにサウナのような熱気が溜まりがち;;
エアコンをつける前に、10分ほどサーキュレーターを窓の外に向けて回すと、
室内の熱気がだいぶ減ります。
エアコンの効きが良くなるので、エコや節約にもなります^^
熱気をどんどん屋外に排出^^/ |
実は、エアコンとサーキュレーター、両方使ったほうがエコ'o'
サーキュレーターの消費電力は30w前後、エアコンは500-1000w前後
…サーキュレータを使えば、エアコンの設定温度を低く出来るので、
少ない電力でおうちを涼しくできるのです^^
さらに、風のおかげで、体感温度も2-3度低くなります^^
3.室内干しの味方
おうちの風通しが良くなると、室内干しでも乾きが早くなります。
嫌な臭いも出にくくなる・洗濯物も溜まらない・部屋の雰囲気が悪くならない
…早く乾くと、いいことばかり^^
室内干しでも湿気が溜まりにくい^^ |
サーキュレーターを上手に使って、
今年も暑い夏を乗り切ろうと思います^^/
↓サーキュレータ、いろいろ♪
↓おしゃれ扇風機はこちら☆
関連記事
衣替え・梅雨・夏…模様替えの季節!ファブリックで簡単おしゃれに変身♪
間接照明で雰囲気づくり~中古住宅もおしゃれに変身!~
リビングがおしゃれカフェ♪…中古住宅なのに!~照明とインテリア選びのヒント~
おしゃれに快適に部屋干し!~ギャラリー兼ランドリールーム計画~
意外とかかるDIYの材料費'o' おしゃれインテリアで材料費も手間も節約^^/~ギャラリー兼ランドリールーム計画5~
0 件のコメント:
コメントを投稿